ゲームプログラミング基礎コース ステージ1
【コース概要】
プログラミング言語(JavaScript)を使い、Webブラウザで動作するゲームプログラミングに挑戦します。
自社開発のオリジナルエディタを使用するため、環境構築は一切必要ありません。ブラウザさえあれば学習を始められるため、すぐにゲーム開発の楽しさに触れられます。
【学習内容と目標】
本コース(ステージ1)は、全3段階のステップのうち「慣れる」を目標とします。
ゲームプログラマーになった気分で楽しみながら、まずはテキスト型のプログラムに慣れることを重視します。シンプルなゲームを作りながら、コードの読み書きや構造の基礎を学び、「慣れる」ことを通じて、論理的に考える力や表現する力の土台を築きます。






| 対象 | 小学5年生〜中学3年生 |
| 授業時間 | 90分(月3回) |
| 入会金 | 5,000円(税別) |
| 月謝 | 10,000円(税別) |
ゲームプログラミングコース ステージ2
【コース概要】
コードフレンズ認定試験に合格することで、ステージ2へ進級できます。本ステージでは、プロの現場でも広く愛用されているテキストエディタ「VS Code」を導入し、本格的な開発環境での学習をスタートします。
環境構築やエディタの基礎的な使い方を習得した上で、様々なジャンルのゲーム制作へと学習を進めます。
【学習内容と目標】
本コース(ステージ2)は、全3段階のステップのうち「分かる」を目標とします。
より複雑な条件や制御を組み込んだゲーム制作を通じて、プログラムの意味や構造を「理解」することに重点を置きます。キャラクターの動作、イベント処理、データの流れなどを繰り返し練習し、自分で意図したとおりに実装できるようになることを目指します。
プログラムの背景にある論理を掴むことで、自分のアイデアを実現するために、適切なコードを適切な箇所で迷いなく使える「理解力」を養います。






| 対象 | ゲームプログラミングコース ステージ1修了者 |
| 授業時間 | 90分(月3回) |
| 月謝 | 10,000円(税別) |
応用コース
【コース概要】
ゲームプログラミング基礎コース ステージ2を修了した、さらなる高みを目指す学習者のための上級コースです。
本コースは、生徒それぞれの技術レベルと「作りたい」という思いを達成するために、「ゲーム」という枠にとらわれず、その実現に必要な技術の習得を目指します。
【学習内容と目標】
応用コースの最終目標は、習得した知識と技術を「操れる」ようになることです。
ここでは、生徒一人ひとりのアイデアや技術レベルに基づき個別の目標を設定し、その達成に向けた実践的な開発を通じて、問題解決能力(バグ対応や効率化など)を高め、「作りたい」という強い思いを実現する表現者としてのスキルを養います。
| 対象 | ゲームプログラミングコース ステージ2修了者 |
| 授業時間 | 120分(月3回) |
| 月謝 | 15,000円(税別) |
生徒募集中!!
ゲームプログラミング基礎コース ステージ1
木曜日19:00~20:30(月3回)
入会月:4月、8月、12月
まずは無料で体験してみませんか?
生徒作品紹介
コードフレンズの生徒が作ったゲームを公開しています。ぜひ遊んでみてください。
監修者プロフィール

今井義人(いまいよしと)
株式会社コードエデュテインメント 代表取締役 / 厚生労働省認定 ITマスター
1998年、IT関連企業に入社しシステム開発に従事。2007年に退社後はフリーランスとして活動し、システム開発に携わる。
2015年、ラジオ局「ZIP-FM」が立ち上げたプログラミングスクール「コードフレンズ」に講師として参画。この教育活動を礎として、2017年に株式会社コードエデュテインメントを設立し、代表取締役に就任。
2019年、厚生労働省よりITマスターに認定され「若年技能者人材育成支援等事業」に携わりながら教育事業を中心に活動している。
